2011-02-03から1日間の記事一覧

Scientific Linux で GPIB を Python 経由で使う

Scientific Linux 5.5 で、National Instruments の NI GPIB-USB-HS を使うための記録。多分、RHEL でも CentOS でも同じやり方でいけるはず。「linux-gpib の設定メモ: PythonでGPIB機器を制御するための環境構築 - 旧”Sei’s Insight @ スタンフォード大学…

Scientific Linux を入れたときにいつもやること

RHEL5 の clone である、Scientific Linux 5.5 を VMware Fusion で入れたので、いつも一通りやることの記録。最近は Ubuntu が勢いづいてきちゃって、RHEL clone の情報があまり出てこない。 sudoer の追加 Default では、sudoer は root のみなので、visud…