2013-01-01から1年間の記事一覧

研究者を目指す大学院生なら知っておきたい、天文分野のポスドクの給料の相場

日本のポスドクの給料の相場を天文学や物理学関係の公募で一覧にしました。年間研究費や各種手当、月給が分かります。

PyVISA + NI-VISA + 32 bit Python を Mac で使う

(追記 2014.6.9) 最近の NI-VISA は OS X でも部分的に 64 bit 対応になっているので、通常使用の範囲であれば 32 bit の Python を無理やり使う必要はありません。 Python から USB 接続の実験装置を動かすときに、PySerial はよく使うんですが、VISA とい…

Mavericks でやったこと、気付いたこと

Mac

X11 X11 を立ち上げると window manager が twm になってしまっていたので、XQuartz 2.7.4 を入れ直した。これで twm になる問題は解消。ROOT の build で libX11 が見つからないと怒られるのも、XQuartz の入れ直しで解消した。 ROOT 5.34/11 から Maverick…

修士論文や夏の学校の集録や学振申請書を書く皆さんへ (書き方、注意点、心得)

修士論文、夏の学校の集録、学振申請書を書く学生に、書き方、注意点、心得を解説します。またLaTeXを使った場合の正しいLaTeXの使い方の説明もあります。日本語のテクニカルライティングの参考にもなるはずです。

ついに ROOT で日本語を使えるようになりました (使わないけども)

(多分) ROOT 5.34 から TMathText という新しい class が導入され、ついにマルチバイト文字の扱いもできるようになりました。QtROOT を使えば以前から同じようなことが出来たのですが、非標準の ROOT は使いたくないので試したことがありませんでした。日本…

美味しいオクムライスの作り方

オクムライスとは 奥村さんが Hawaii に住んでいた時に発明したドンブリです。オクムライスと呼ばれています。沖縄名物のタコライスって別に美味しくないよね、という人向け。ガツガツと食べたいけど、生野菜も摂りたいという人向け。子供っぽい味付けが好き…

CMake と SWIG を使って C++ と Python と ROOT に対応させる

やりたいこと CTA の焦点面カメラの開発に必要なソフトを新たに書く必要があり、以下の条件を満たす必要があります。 速度重視の用途に耐えるため、また multi thread に対応するため、中身は C++ で書かれていること 速度を重視しない場合や簡単な試験にす…

ROOT を CMake で build してみる

CMake の勉強がてら、ROOT 5.34.03 を CMake で build してみます。OS X 10.8.2 です。 $ ll $ROOTSYS lrwxr-xr-x 1 root wheel 20 Dec 18 14:30 /usr/local/root -> root_v5.34.03.source $ cd $ROOTSYS $ make clean $ make distclean $ cd ~ $ mkdir tmp …

海外学振で渡英するための手続き

1. 海外学振でレスター大学に行きます 2013 年 4 月から、海外学振でイギリスのレスター大学 (University of Leicester) へ 2 年間行くことになりました。名古屋大学の太陽地球環境研究所に助教として 9 月に着任したばかりなのですが、その公募に申請するよ…