科学全般
僕の研究仲間のお一人である石川真之介博士が新作『マンガ 量子力学』を出版されました。おめでとうございます。ご本人から献本して頂いたので、久しぶりに書評を。 1. どういう人にお薦めか マサルさんとか、王様はロバとか、脱力感のある、シュールな笑い…
色んな宇宙線実験がどんな場所でやってるのか興味が沸いたので、記録。「あの実験の場所ってどこらへんだっけ?」と分からなくなる時がたまにあるので (ABC 順)。全部は網羅していない。ちなみに、影が南側に出ているやつは南半球にあることを意味します。 超…
竹中平蔵氏が twitter で以下の発言をした。結論から言うと、「あえて単純計算」する限り竹中平蔵の算数は正しい。(こんなどうでもいい話より、このblog内で原発関係で今一番読んでもらいたいのはこれなので、併せて宜しくお願いします。) 30年で大地震の…
このページは福島県内 4,400 箇所の放射線量を可視化して、ついでに年間積算被曝量も推定してみたを少しでも軽くするために、全ての地図を画像にしたものです。動作環境によっては閲覧が困難だったとの報告を頂いたため、丸々コピーしています。こちらの記事…
togetter でやれよ、という突っ込みがあるかもしれないですが。先日、以下の質問を twitter でしたところ、幾つかお返事を頂けたので、ちょっと記録しておきます。 【質問】物理の研究者から、どういう情報発信が足りていない、こんな情報が欲しいというのが…
福島県内 1,600 箇所の放射線量を可視化してみたの続きです。説明をよく読んでから、図を眺めて下さい。また、1,600 箇所のほうの記事も併せてお読み下さい。長文ですので、体力のある方向け。絵は一番後ろのほうに出てきますが、飛ばし読みせず、可能な限り…
僕が原発事故で最も印象的だったことは、行政から公表された数値を読解する能力が、日本の大手報道機関には欠如しているという事実です。もちろん、報道機関は報道機関であって研究機関ではないですし、曲がりなりにも物理学で博士号を持つ僕が、「日本のマ…
最新版の 4,400 箇所の可視化も併せてご覧下さい。アクセス集中し過ぎて dropbox.com へのリンクが一時的に落ちてます。 福島県内の各種学校など、1,600 箇所以上で系統的に測定された放射線量を可視化してみました。これは、4 月 5 日から 4 月 7 日の期間…
専門家じゃないですからね。政治としては主観の入った論、科学としては一般論です。SPEEDI という原子力災害時の計算システムが、最近にわかに注目を集めています。僕も原発問題が起きるまで全く知りませんでした。その役割が、事故発生後から現在までの情報…
専門家じゃないですからね。政治としては主観の入った論、科学としては一般論です。 目に見えない放射性物質、聞いていても分からない保安院や東京電力の説明、そして物理の素養があっても全く状況の掴めない原子炉の現在の状況。そこで出てくるのが、「政府…
ここ (本家) に各地で測定されている放射線量率モニターの値をまとめて可視化しました。本家は研究者向けなので、こちらに一般向けの解説とともに掲載します。原発騒動が一段落するまで、自動更新予定です。 ▲ 各地の時系列 (click で拡大) PDF 版 ※dropbox.…
皆既月蝕を Palo Alto で無事に見ることができました。天気予報は雨だったものの、夕方から時折晴れ間が覗き、月蝕の間は半分くらい晴れてました。生まれて初めての皆既月蝕体験だったので、しっかり三脚を使って撮影。撮影した月の合成写真です。クリックで…
先日、シリコンバレー地方版の記事で、近所の砂浜にシロナガスクジラ (blue whale) が打ち上げられたことを知りました。以前に 5 年間も住んでいた Hawaii でも、ここ California でも、沖合に船で出てクジラを見物する whale watching は盛んです。また日本…
財務省から『平成22年度予算政府案』が発表されました。その中でも、文教・科学技術予算というのが、今回の「事業仕分け」結果を反映した基礎科学関連の予算案です。こちらに概算要求の額や事業内容の説明があります。あれだけ騒いだ結果はどうなったかとい…
報道を見ていると、どうやら「予算の一本化」というのが1つのキーワードのようです。文化的側面、費用対効果が見えにくいという意味では、目的や波及効果が異なるものの、基礎科学とスポーツは近いかもしれません。JOCの選手強化事業の「仕分け」の報道では…
※この投稿は、私の所属する研究機関、研究室の見解ではなく、あくまで私見です。また基礎科学の研究者全体を代表するものでもありません。私の意見は少数派であると考えています。これまでの経緯はこちら。事業仕分け自体には大いに賛成ですが、科学関連の予…
これまでの経緯はこちら。出遅れ感がありますが、ここに自分の感じたことを書き留めます。書ききれない続きはこちら。 2. 私は誰か どういう立場の人間の意見かを明らかにしておきます(詳細はプロフィールを)。 2003年4月〜2009年9月まで、東大の大学院で…
※ここは経緯だけを、なるべく客観的に書いたつもりです。意見はこちら(書きかけ)とこちら。 1. これまでの経緯 1.1. 民主党による「事業仕分け」 2009年11月11日から11月27日までの期間、民主党による「事業仕分け」が開始されました。その作業中、蓮舫参議…